在宅ワークが推進される今、自宅でお仕事をする方法を探す方が多くなりましたよね。
その中でも在宅事務の仕事のサイトとして、クラウドワークス が上げられるかと思います。
最近よくCMも流れていますし、始めた方も多いのではないでしょうか?
業界トップクラスの登録社数、仕事発注数も570万件以上とたくさんの案件の仕事を取り扱う、クラウドソーシングサービスの会社です。
仕事の種類もオンライン事務、動画編集、データ入力等多種多様。
専門知識をもつエンジニアだけでなく、子育て中の主婦の方でも取り組むことができる仕事の案件があります。
ユーザー登録者数も443万人を突破中(2021.07.15現在の情報より)
また、メンバー(受注者)の『安心安全を実現するため』の取り組みも行っています。
個人で働くことに不安や心配があっても、このようなフォローの体制があることで働きたい思いを行動に移そうとチャレンジしたくなりますよね。
しかし、これだけ違反案件を徹底的に排除する取り組みを行っていたとしても
『受注者側が知らずに契約してしまっては意味がない!』
誰でも簡単に始めることが出来るからこそ、違反案件に応募してしまいトラブルになってしまうなんてことも。
本日はクラウドワークスの怪しい案件に遭遇したときの体験談や、仕事探しのコツについてまとめていきます。
クライアント:発注者
メンバー:受注者
クラウドワークス 仕事依頼のルール
クラウドワークスの『仕事依頼ガイドライン』には、違反案件について記されています。
こちらで仕事依頼のルールをしっかり確認しましょう。
仕事を探す側なのになぜ依頼する側のルールを確認するのか?
それは、一部の悪質なクライアントが匠に悪い仕事を流しているからです。
先ほど述べたようにクラウドワークスは違反案件を排除する取り組みを行っています。
『目に見えた違反案件』も見かけなくなりました。
(昔は○○のアイコンの案件は怪しい、仕事の詳細に○○の文章があるのは怪しいとかよくありました)
しかし、現在でも外部の連絡ツールを使用しながら、上手く罪に問われないようにして契約を結ばせようとしています。
このように、クラウドワークスにわからないように違法案件を流していることから
メンバー側もしっかり規約を知っておくことが大切です。
主婦や初心者を狙った違反案件が多い
特に初心者・主婦を狙ってくるようです。
『カンタン作業』は詐欺が多いと聞きますので違反案件にも遭遇しやすいのかと思います。
下記のガイドラインにも簡単な案件でよく遭遇する案件の注意喚起がされていますので、チェックすることをお勧めします。
『仕事依頼ガイドライン、利用規約に抵触するようなお仕事についてのお知らせ』
また、このようなクラウドワークスからのお知らせは、おしらせブログより得ることができますので
クラウドワークスをする上ではよくチェックすることをお勧めします。
【体験談】初心者歓迎 契約した話
それでは、無知だった私がちょっと怪しいと思った案件を契約した体験談をお伝えします。
仕事は先ほど述べたように『カンタン作業』から受注しました。
プロジェクト方式で仕事内容はリサーチ・アンケート業務です。
単価もかなり安かったので、おかしいかなとは思ったのですがこれも経験かと契約しました。(※この安易な判断はだめです)
それでは、その他の怪しい点などもまとめていきます。
怪しい点①仕事内容・クライアントのプロフィールが詳しく記載されていない
【体験談】
仕事の詳細には、仕事の量や締め日についてあまり詳しく書かれていませんでした。クライアントの『会社概要』も空白。
ハローワークやリクナビなどでお仕事を探したことはありますか?
会社の名前から住所、電話番号が記載されています。
仕事内容も福利厚生も。
当たり前ですが、このような情報を確認することはクラウドワークス上でも大切なこと。
両者がサイト上で契約条件に同意を行うと、
引用元:よくある質問【メンバー】クライアントとの契約方法について
その時点でにクライアントとの間で業務委託契約が締結されます。
契約書面の発行などは行いません。
契約画面が書面の代わりとなります。
仕事に応募して受注をもらえれば、業務委託契約が締結されます。
本人確認も行っていない、まったく情報がない相手と契約するのは不安ですよね?
クライアント側も個人の方が多いので、記載することが出来ないことも多いですが
より丁寧なプロフィールや仕事内容が書かれている求人を選ぶ方が安心です。
怪しい点②メッセージの返信が適当
【体験談】
仕事内容に不明な点があったため、契約前にメッセージを送りました。
しかし、返信の文章は数行。詳しい内容の回答はもらえませんでした。
カンタン作業で仕事内容が明らかにわかりにくい案件は応募しないで良いと思います。
しかし、希望案件である、怪しくはなさそうだけどちょっと聞きたいことがある等の場合は
契約前にメッセージを送ってみるのも良いかと思います。
ハローワークやリクナビで仕事内容について不明な点がある場合、
実際に面接の時に会社に確認しますよね。
クラウドワークスでも同じです。
しかし、注意があります。
オンライン上で顔が見えない相手ですので、気遣いも重要です。
やみくもにメッセージをおくるのはいけません。質問内容は簡潔に。
また、必ずしも返信が来るとは限りません。
このやりとりでクライアントを見極めるのも良いかと思います。
※注意※
契約前の直接連絡は、禁止されています。
必ずクラウドワークスのメッセージ上で行いましょう。
当サービスでは、利用規約、並びに仕事依頼ガイドラインにて、
引用元:よくある質問:【メンバー】LINEやSkype、メールアドレス、チャットワークIDなどの個人情報を聞かれた(https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/20001/?q=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF&l=ja&fs=Search&pn=1&id=kA010000000fyFI&url=20001)
メンバー保護のためにも契約前の直接連絡を禁止しております。
結果 別の仕事の案内を紹介されました。
【体験談】
契約成立後にいきなりチャットワークで連絡してくださいと案内されました。
(契約した仕事の詳細にはチャットワークで連絡希望という説明はなし。)
チャットワークで契約した仕事の簡単なアンケートを回答。
回答後に別案件の営業(違反案件の勧誘)をされました。
自身の経験にもなるしと、なんでもやってみよう精神の私ですが、この時ばかりは後悔しました。
ちょっとでも怪しい(規約に違反しているのでは)と思う仕事は契約すべきでないと本当に思いました。
幸いにも個人情報を取られたわけではありませんし、
丁寧にお断りをし、そこからは特に連絡が来ることもありませんでした。
※チャットワーク上でのやりとりは、クラウドワークスでは管理できません!
自身の判断が重要です!
<補足>チャットワークで連絡はあり?なし?
よくクラウドワークスのみんなのお仕事相談所(質問コーナー)でも取り上げられたりしています。
クラウドワークスの規約上では、契約後の直接連絡については任意です。
自身の判断で行うようにと記載があります。
私の意見ですが、デメリットよりもメリットの方が勝っていると考えるため
『使用するに1票』
クライアント側もメンバーの管理がしやすいそうですので、そこはビジネスツールとして使用すべきなのかと思います。
また、メールアドレスもOKとしています。
Googleドキュメントや会社の専用ポータルを使用する際にはメールアドレスがいることが多いですので
クラウドワークス用にフリーメールアドレスを作って使用しています。
LINEと電話番号は必ず公表しないようにしています。
初心者・主婦が仕事を探すコツ
それでは初心者の方や専門スキルを持っていない主婦の方はどのように仕事探しをすれば良いのでしょうか。
プロジェクト形式の『カンタン作業』でまとめてみました。
・仮払い前に仕事をしない
・個人情報を教えない
・契約上重要な内容は別媒体(チャットワーク等)で聞かない。
(クラウドワークス上のメッセージを使用し、履歴を必ず残す)
【初心者】仕事探しポイント① クライアントが会社
クライアント側が会社の場合はやはり安心できますよね。
会社のURLがあれば、詳細に確認できますので
より安心して応募することが出来る仕事だと判断できます。
【初心者】仕事探しポイント② 評価が多くて高い
評価の高さとコメントをしっかり見ましょう。良いクライアントの方は、評価も高い(星5)だけでなくしっかりコメントをもらっています。
そして、数少ない『良くないコメント』も参考にしましょう。おそらくそのコメントは業務をする上で、よりリアルな意見である可能性が高いです。
また、たくさんの評価があるということは、それだけ仕事を発注していると言うことです。クライアント側が経験豊富の方がクラウドワークスを始めたばかりのころは安心かと思います。
【初心者】仕事探しポイント③ ちょっとでも怪しいと思う案件には手を出さない
『とりあえずやってみよう』精神は危険です。
契約をした後に不安で後悔して無駄な時間を使うことになります。
ちょっとでも仕事内容が怪しいと思った場合は応募しないようにしましょう。
そして規約ルールを確認し、違反案件でないかを判断しましょう。
【初心者】仕事探しポイント④ 契約の前にメッセージで確認
先ほどの体験談にも記載しましたが、メッセージを送って詳細を確認することで判断するのもいいかもしれません。
あまり仕事内容について答えてくれない場合はそれでも契約してもいいのか、自身でしっかり考えるようにしましょう。
また、質問に対する答えが返ってこないことも多いです。
そんなときはあまり気にせずに、別の案件を探すようにするのでもいいかもしれません。
契約をした後に気づいた場合。契約取り消しについて
契約してしまったから、と規約違反案件を真面目に取り組むなんてことはしないようにしましょう。
クラウドワークスでも途中終了を行うように案内があります。
仕事依頼ガイドラインや利用規約に抵触するような仕事、スカウト、メッセージには応募・相談をしない。
仕事依頼ガイドライン、利用規約に抵触するようなお仕事についてのお知らせ
応募・相談、契約のあとに判明した場合は辞退や途中終了をおこなってください。
途中終了(契約取り消し)について、よくある質問にもたくさん回答があります。
契約を途中終了された場合、システム上では特に罰則は設けておりません。お仕事の継続が難しい場合にはクライアント(発注者)に相談していただき、合意の上であれば、契約の途中終了が可能です。
引用元:よくある質問【共通】契約を途中終了(キャンセル)した場合には、罰則はありますか?
固定報酬制の場合、クライアントに連絡を取られた上で、契約詳細画面の右側にある、契約の「途中終了リクエスト」お送りください。
クライアントの方が同意された時点で、契約が解除(キャンセル)になります。
引用元:良くある質問【メンバー】契約したクライアントと契約を途中終了したい
そして、クラウドワークスに違反案件であるということを伝える機能があります。
そちらで事務局まで報告するようにすることも忘れずに(^^♪
利用規約違反のユーザーやお仕事を見つけられた場合には、
お仕事情報ページの下段右側に表示されている「この仕事を通報する」ボタン、
または、メッセージのやり取りをされているページの右下に表示されている「違反報告する」から、
事務局までご報告いただけますと幸いです
引用元:よくある質問【共通】違反報告とは
仕事を探す力をしっかり身につけて、また良いクライアント様と出会えるように努力していきましょう。
まとめ 自身で判別できる力をつけよう
違反案件と遭遇して経験することで、改めて規約についてしっかり確認するべきだと気づくことができました。
しかし、これから在宅ワークに挑戦する人達には、こんな不安な経験をしないでも知ってほしいと思い、未熟ながらにまとめてみました。
働きたいと考える人達の邪魔をする発注者は許せない!“(-“”-)”
とはいえ、初心者でも専門的なスキルがない方でも、『違反案件』についてはしっかり確認しておくことが重要です。
今後ますます増えてくる在宅事務の仕事について、少しでも参考にしてもらえれば幸いです。
体験談を話したぽんの紹介
・クラウドワークス歴 約1年
・資格ばかり取りましたが(簿記、MOS、FP等)
特に専門的な事務の実務もなし⇒ただいま勉強中
・他のクラウドワーカーさんと比べれば
そりゃ全然稼ぐことはできていませんが
自ら応募して契約をするからこそ、頂く仕事の1件1件に重みとやりがいを感じています。
えらそうなことなんて言えないよ。
どこにでもいる平凡な主婦だもん。
それでは最後まで見て頂きありがとうございました。
参考になったよ!良かったよと思って頂けたら
左下のハートマークぜひ押してくださいませ😀
ハートの数を確認しながら頑張ってブログを書いていこうと思います(^_^)!!
コメント