【副業】妊娠中や専業主婦にブログをおすすめする理由|月3万稼げた3年目の収入公開

【副業】妊娠中や専業主婦にブログをおすすめする理由|月3万稼げた3年目の収入公開

実体験より以下を解説

  • 妊娠中、専業主婦の副業にブログはおすすめ
  • 月3万稼げたブログの収益公開

みなさまこんにちは。ぽん(@Diary_Pon)です。

妊娠中や専業主婦でも自分のお小遣いくらいは稼ぎたい。

だけど働き方や時間に制限がかかってしまい、仕事探しに悩みませんか?

そこでおすすめしたい副業「ブログ」です。実体験より、すきま時間に、在宅で、月3万円を稼げたので解説したいと思います。

ぽん
ぽん
 

ブログで稼げるの?怪しくない?と思っていましたが!初心者でもできました!

先に結果をお伝えすると、ブログを始めて3年目収益が約26万円になりました。月3万円稼げるまで大変でしたが、今は育児のすきま時間に無理なく取り組めるので副業ブログはおすすめです。
スポンサーリンク

【副業】ブログ3年目の収入はいくら?

【副業】ブログ3年目の収入はいくら?月3万円稼げた月は?

始めに、ブログで本当に稼げた結果をお伝えします。ブログを始めて3年目の収入結果です。

1月と3月に月3万円以上稼ぐことができました。年間では約26万円の収入でした。

PV数(ページの閲覧数)は月平均約24,000でした。

ぽん
ぽん

たった26万円!?と思ったあなたは、別のブロガーさんを参考にしてください!泣

3年目の記事数や作業時間

更新記事数

4月5月6月7月
3222
8月9月10月11月
3222
12月1月2月3月
1121

ブログ3年目は合計23記事書きました。月平均2記事と更新数はかなり少ない結果です。

しかし1、2年目で記事を量産していたため、合計で149記事になりました。

リライトは9記事でした。
※リライトとは公開された記事を書き換えたり情報を更新すること

ぽん
ぽん

家事・育児が忙しすぎて、全然作業ができませんでした。

スポンサーリンク

作業時間|月20時間(平均すると)

ブログ3年目の作業時間は、本当に少なかったと思います。ひどい時は月に10時間くらいしか作業できなかったことも。

作業時間が少ない割に収益が伸びていました。ブログ3年目にしてやっと収益の自動化ができたのかな?と感じました。

すきま時間に自宅で作業ができるので、効率の良い収入源になりました。

ぽん
ぽん

あまり稼働できなくても月に3万円稼げたので、ブログ始めてよかったなと思いました。

【実体験】月3万稼げるようになるまで

【実体験】ブログで月3万稼げるようになるまで

今ではブログで副業はおすすめ!と断言できます。しかし、月3万円稼げるようになるまでの道のりは、とても大変でした。

理由は、ブログを始めた当時なかなか収益が上がらなかったからです。

ブログを始めて1年目,2年目の収益結果

ブログを始めて1年目、2年目の収益表です。

年間収入は1年目で1万2千円2年目で16万円でした。

1年目は1日8時間ブログの作業をしていた時期もあります。しかし収益はほとんど伸びませんでした。

ブログに費やした時間を考えると、時給10円くらいだったのでは?と思います。

– 関連記事 –

■ブログ1年目の収入

【副業】普通の主婦がブログをしても稼げない?1年目の収入公開
本日は主婦がブログを始めて1年間でいくら稼ぐことが出来たのか発表します。副業ブログを考える方や在宅で収入を得たい主婦の方の参考になれば幸いです。先に結果をお伝えすると100記事書いて約1万円でした。稼げないと思った方は別のブロガー様を参考にしてくださいね。

■ブログ2年目の収入

【副業】在宅ワークでブログは稼げる?ママブロガー2年目の収入公開
子育ての合間にできる在宅ワークとして、ブログを副業にしたい。だけど収入は得られるのか?怪しくないか?と気になるママは多いはず。そこでママブロガーになった私の収入を公開します。ブログを始めて2年間でいくら稼げたのか?参考にしてみてください。

この頃ブログはあまり稼げない。と思っていました。サーバー代(運用費用)だけ回収できたらいいかなという気持ちでした。

しかし稼げるとわかった今では、夫の扶養範囲内まで収益を上げることを目標にしています。

パートに行っても子供の病気などで休むと給料が減ってしまうと聞きます。

それなら在宅で効率良く稼ごう。という思いです。

妊娠中や専業主婦にブログをおすすめする理由

妊娠中や専業主婦に副業ブログをおすすめする理由

ブログで副業は大変ですが、軌道に乗ると良い収入源になることがわかりました。

そして自身の経験から、ブログを始めるなら妊娠中や専業主婦の方におすすめしたいと思います。 なぜそう考えるのか、理由をまとめました。

ぽん
ぽん

初心者でも大丈夫!ぽんも未経験で始めました!

①時間に余裕がある

妊娠中や専業主婦に副業ブログをおすすめする理由①時間がある

時間に余裕がある妊娠中や専業主婦の方は、ブログを始めるチャンスだと考えます。

私はブログを運営するにあたって、最初の半年間が最も時間がかかると感じました。サーバーやワードプレスを導入し、記事の書き方を学び、収益化するためにアフィリエイトサイトを登録して・・。

しなければいけないこと、したいことが次々と出てきます。そして初心者だったので何をするにも時間が掛かりました。

しかし幸いにもブログを始めた当初、フルタイム勤務を辞めて専業主婦だったので作業に専念することができました。

その結果、半年後にはすきま時間に作業をするという環境を作ることができました。フルタイム勤務に戻った時も、出産してママになった時も無理なく続けられました。

比較的時間に余裕がある時に、ブログを始めることをおすすめします。

ぽん
ぽん

妊娠中体調には気をつけて。くれぐれも無理しないように!!

②ママになっても続けられる

妊娠中や専業主婦に副業ブログをおすすめする理由②ママになってもできる

副業ブログは、ママになっても続けることができます。育児のすきま時間に作業ができるからです。

産後は勤めに行きたい!と思っても、待機児童が多すぎて保育園に入れなかったりします。(専業主婦は点数が低い。)

運良く入園ができても、子供が体調を崩すと仕事を休まないといけません。

給料は減り、職場には迷惑が掛かり、働きにくいと感じることも。

ブログなら在宅で好きな時間に行えます。ママにとって働きやすい環境であることは間違いありません。

ぽん
ぽん

ぽんは1歳児を育てながら続けています。育児の息抜きにもなって楽しいです!

③内職より効率的に稼げる

妊娠中や専業主婦に副業ブログをおすすめする理由③内職より効率的に稼げる

妊娠中や育児の合間にできる仕事として『内職』という働き方をよく聞きませんか?

一般的な内職とは、自宅で小品の袋詰めなどをして、作業数分のお金をもらうという働き方かと思いますが・・・。

単価は数円、時給にして100円にもならない仕事が多いようです。

その上納期があるので、仕事量によっては徹夜で作業をする必要があります。

完成した品物は自宅に置いておく必要があるので、子供の手の届かない場所の確保も必要です。

ぽん
ぽん

内職の仕事自体を探すのも大変だよね。怪しい仕事とかたくさん出てくるし・・・。

その点ブログパソコンさえあれば作業ができます。コツコツ続けていれば収益も上がっていきます。

私のブログ作業を時給換算すると、始めた当時は時給10円でした。しかし今では平均すると時給1,000円ほどになりました。

もちろんブログを続ければ必ず稼げるわけではありません。

しかし内職するよりかは効率的で未来がある稼ぎ方だと思います。

④失敗しても金銭的なリスクが少ない

妊娠中や専業主婦に副業ブログをおすすめする理由④金銭的なリスクが少ない

ブログはサーバー代さえあれば始めることができます。私が使っているのはエックスサーバーですが、年間13,200円で契約ができます。

※キャンペーン実施中※
12ヶ月契約なら20%OFF10,560円
月々880円で始められます/

(2023年5月19日(金)12:00 ~ 2023年6月9日(金)12:00まで)

ワードプレスも付いてきますので、これ以外に費用をかけずにブログをしています。

金銭的なリスクが少なく始められることはブログの強みです。

ちなみに止めるときも簡単です。万が一稼げなかった場合は、サーバーを解約すれば良いだけです。

ぽん
ぽん

ぽんも、1年間でサーバー代を稼げなかったら止めよう。という気持ちでブログを始めました!

ぽん
ぽん

約1万円(サーバー代)でゲームを買ったと思えば良いかなと!稼げたお金が本当にもらえる、リアルシミュレーションゲームの感覚で始めました(笑)

ブログを始めたいと思ったら

妊娠中や専業主婦に副業ブログを始める方法

ブログを始めたいなと思ったら、まずはワードプレスに触れてみることが何より大切です。※無料ブログもありますが、副業でするならワードプレス一択だと思っています。

ワードプレスは、サーバーを契約することで始められます。

おすすめはエックスサーバーです。業界契約数がNo1で自身も使っていて満足しているからです。

ワードプレスの設定も無料で行ってくれるところも魅力的です。

サーバーの契約からワードプレスの設定まで簡単にインストールができます!

⬇ 動画がわかりやすい ⬇

私のブログは【エックスサーバーテーマ【Cocoon】を使用しています。

自身のホームページを作ったらASPに登録してみましょう。

ASPとはアフィリエイトを提供する企業です。広告主とメディア(ブロガー)を繋ぐ役割をもっています。

⬇ 登録無料大手 ASP会社 ⬇

A8.netメディア登録数、広告主数ともに日本最大級
もしもアフィリエイトAmazonや楽天市場の商品を紹介するなら
ぽん
ぽん

ASPサイトに登録ブログに広告を掲載して収益化』という流れですね!

ブログをインストールしたら、実際に記事を書きまくりましょう。

私は1年で100記事更新しました。実際に書き続けないと問題点や疑問点がわからないものです。

大変ですが、実体験より継続し続ければ必ず収益化できると思います。

ぽん
ぽん

最初が大切!1年間はがっつりブログに浸りましょう!

まとめ 時間に余裕があるときは、副業ブログを始めるとき

副業ブログは・・・

  • 勤めにいけない妊娠中や主婦の方におすすめ
  • 頑張れば、月3万円の副業になる

昔は作業時間に対して稼ぎが小さかったため、ブログは稼げないと思っていました。月3万円なんて夢だろうと。

しかし、3年目の今は稼げるようになったので、勤めに行けない方や自宅で仕事をしたい方におすすめの副業だと思います。

ぽん
ぽん

簡単に稼げるわけではないけどね。短期間で簡単に稼げるなんて逆に怪しいと思うよ。

それでは最後までみていただきありがとうございました。

【関連記事】
最新の収益はいくら?⇒こちらから

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

👇いいね!と思ってもらえたら、左下のハートマークをクリックお願いします😃

収入・お金ブログの収入
スポンサーリンク
ぽん

【近況】夫の転勤で保育園辞退→自宅保育しながら雑記ブログ運営|1歳児ママ
【ブログ内容】30代日々悩んだことを記録中|4年目
更新記事:✅育児✅派遣✅副業✅節約
【趣味】ヨガとお酒

ぽんをフォローする
積立日記
タイトルとURLをコピーしました