記事作成者『ぽん』について
0歳児の新米ママです。何の取り柄もない30代の主婦が、自宅でいくら稼ぐことができるか報告している複業ブログです。
第一子が産まれて多忙ですが、少しでも収入を得たい!!月3万円を目標に奮闘しています✨
■その他の更新記事➡派遣の仕事・育児グッズやコストコの購入品など
こんにちは!ぽん(@Diary_Pon)です。
我が子が可愛くてたまらない!そんな毎日を過ごしています。
少しずつ意思疎通ができるようになりました。成長を感じられて母は嬉しいです。
そして最近はリングカードを手作りしてみました。色や乗り物の絵を見せています。
カードをペラペラめくってくれて感動!母が楽しんでいる状態です。笑
8月から保育園に入れる準備をしていたので、今のうちにたくさん遊んでおこう!と子供との時間を楽しんでいました。
まさか、保活が失敗するなんて思ってもおらず…。
ということで、さっそく7月の複業の収入と30代主婦の悩みについて、まとめていきたいと思います。
今月の悩みは引き続き『保活』についてです!
結論から言うと、保活失敗しました!泣
30代主婦の複業収入_7月は約9千円
7月の複業収入はブログのみで9千円でした。ブログ3年目では初の1万円を切ってしまいました。
さっそく運営の詳細と、積み立てNISAの評価金額についてもまとめていきます。
複業①ブログ
▣実績▣
★新規投稿:2記事(合計:133記事)
★リライト:2記事 ★削除:0記事
★月間PV数:約21,200pv(-100pv)
・売り上げ:約9,000円(-10,700円)
PV数は先月とほとんど変わらなかったのですが、収益が半減してしまいました…。
主力の収益サイトは現在A8.net、もしもアフィリエイト、Googleアドセンスなのですが、3社すべての売り上げが減っていました。
ちなみに収益が1万円を切ったのは、前年の9月以来です。本当に悲しい💦
しかし、7月は収益や検索順位が上がるようにリライトもしっかりできました。また、PV数が良い記事の内部リンクも見直し、毎日分析をし始めました。
直近では右肩下がりだったPV数が徐々に回復しています。
そこで8月は収益化についてしっかり取り組んでいこうと思います。
ブログ3年目の目標を達成ができるように!頑張れ自分!
ここ数ヶ月低迷中です😳踏ん張りどころです!
\ 7月の作成記事紹介 /
複業②メルカリ
新規出品数:2点
売却数:0点
数ヶ月ぶりにメルカリを使い始めました。新規出品した物は、引っ越しをしてサイズが合わなくなったリビング用品です。
本来捨てる物をお金に換えることができるって良いですよね。メルカリできるようになって本当に良かったと思う瞬間です。
売れないと意味ないけどね!泣
最近メルカリは放置ぎみでしたが、副収入の1つとしてまた可動させていきたいと思います。
メルカリの記事は⇒こちら
複業③積立投資信託(積立NISA)
積立投資信託の運用実績です。
私は毎月1万円を、下記の銘柄に分けて積立投資をしています。
今月の結果がこちらです。
※画像拡大してください。小さくてすみません。
銘柄 | 評価額 (評価益) |
<購入・換金手数料なし> ニッセイ 外国株式インデックスファンド | 74,295円 (+8,295円) |
楽天・全米株式インデックス・ファンド (楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) | 74,548円 (+8,548円) |
<購入・換金手数料なし> ニッセイTOPIXインデックスファンド | 90,879円 (+2,849円) |
2022年8月3日時の評価額
これまでの損益率(8/3時点)
①ニッセイ外国株式 11.06%
②楽天・バンガード 11.10%
③ニッセイTOPIX 5.25%
3銘柄合計の平均➡9.13%
※計算方法(分配金+売却益)÷投資原本×100
※手数料を反映していないので、実際のリターン金額はもう少し下がります
先月の下落から回復していました。19,722円の含み益です。
ちなみに含み益の約8割が海外株・全世界株で運用しているタイプです。(⇒バンガードとニッセイ外国株式)
国内と比べて損益率が5%も違うもんね。アメリカ強いな。
リスク回避のため国内株式と海外株式を4:6の割合で毎月購入しているのですが、比率がおかしくなってきています。
元に戻すために国内株式を多めに購入するべきなのかな?でも利率悪くて買い足す気にならない…。
むしろ、利率の良い海外株式をもっと買いたくなっています(危ない子)
⬇ 投資信託は【山崎元さん】の本で学びました ⬇
30代主婦の悩み_専業主婦の保活の結果
30代主婦の悩みについて、今月も先月同様保活のお話をしたいと思います。
私は現在専業主婦ですが、求職活動を理由に保活をしていました。
途中入園の保活の流れについては、先月の記事を参照ください
\ 関連記事 /
そして先日入園の結果がやって来たのですが…
10月生まれの途中入園 落ちました
保育園に落ちてしまいました。現在専業主婦で点数が不利になるため、0歳児の途中入園を目指していたのですが撃沈でした。
私の住む町は、保育料が高いのもあってか?求職活動を理由でも保育園に入園しやすいと聞いていました。
現に知人も専業主婦だったけど入れたと聞いていたので、まさか自分が落ちるなんて思っていませんでした。
とてもショックで言葉が出ませんでした…。
保活の疑問を役所に問い合わせてみた
なぜ保育園に入園できなかったのか、なんとなく理由はわかっていましたが詳しく聞きたい!
ということで落ちた理由を役所に問い合わせてみました。
①落ちた理由は?
保育園に落ちた理由を教えてください。
希望の保育園は定員がいっぱいだからです。また先着順ではなく点数が高い方から優先的に入園になります。
当たり前ですよね。私は他の方より点数が足りなかった。ということです。
夫はフルタイム、私は求職活動中です。私の町ではフルタイムの点数を10点とすると、求職活動は4点しかありません。育休中で復帰する方の半分以下です。
ぽんも育休取りたかったんだけどなぁ。派遣の契約更新してもらえなかったから…
– 関連記事 –
ただ、点数が低くても入れるのでは?と思った疑問がありました。それは…。
②待機児童は0だけどなぜ?
点数が低くても定員割れをしていたら入園は可能ですよね。
私は待機児童が少ないところを狙いました。それにも関わらず落ちていたので問い合わせてみました。
待機児童数が0のところをたくさん希望出していたのですが、全部埋まってしまったのですが?
待機児童の数は第一希望しか数えていません。また、保育士不足で園から断られた場合もありますので。
(0なのに入れないってこと?待機児童数の意味とは?)
待機児童数が0と出ていても、実は待っている方がたくさんいるようです。保育園事情に詳しい方に聞いたところ、各園の待機・保留児童の数は当てにならないと言われました。
待機児童の数え方は複雑であり、待機児童がゼロでも保育士さんが足りてなかったら入れないようです。
(役所や保育の専門担当者の方にいろいろ質問したのですが、わかりにくくてきちんと理解できなかったというのが正直なところです。)
ちなみに待機児童のカウント方法は、市町村によって違うみたいです。ややこしい。
保活失敗後に何をした?一時保育について
専業主婦が途中入園を希望することは難しいとわかったため、次に一時保育を利用できるところを探しました。
驚いたことに、一時保育も満員で利用するのが難しいということです。また、0歳児のため、受け入れしている施設もあまりありませんでした。
認可外も含め10件ほど電話して諦めかけていたところ、1件だけ見学することができました。
企業型の保育園で庭園のない小さなところですが、その分大切に我が子を見て頂けるかなと感じたので利用してみたいと思います。
そこの認可外保育園は一時保育だけでなく、入園もできると教えてもらえました。ちょっと遠い園なのでそこは考え中。
妊娠中に職を失ってしまっているけど、産後はもう一度働きたい。と考えている方がもしこのブログを見ていましたら、保活は早めに行うことをおすすめします。
ぽんも後数ヶ月早めに申請していれば、入園できたかもしれません…。
まとめ
■在宅(複業)収入
ブログ | 9,000円 |
メルカリ | 0円 |
合計 約9,000円
■投資信託の評価金額
239,722円
(累計買付金額から+19,722円)
8月からは本格的に就職活動を行うつもりでしたが、保活の失敗により予定が狂ってしまいました。
一時保育が始まるので、今後どのようにして働いていくか自身のキャリアプランについて見直したいと思います。
来月も保活について書こうか悩み中!
①認可外の一時保育を利用した感想②入園するために点数を上げた話など、まだまだ書ききれなかったことがあります。
もし上記の話が聞きたい!と希望があれば、左下のハートマークをクリックしてください。1人でも押してもらえれば、来月に書くようにします😀
それでは最後まで見て頂きありがとうございました。
今までの収入まとめ記事は⇒こちらから
コメント